五木 寛之/著 -- 講談社 -- 2002.7 -- 361.42

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /361.4/イ/6 115297301 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本人のこころ 6
タイトルカナ ニホンジン ノ ココロ
著者 五木 寛之 /著  
著者カナ イツキ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年 2002.7
ページ数 307p
大きさ 20cm
一般件名 地方性
ISBN 4-06-210839-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 361.42
内容紹介 日本人のこころを探し続けた旅の記録。今、日本の風向きは「知の時代」から「情(こころ)の時代」に向かっている。日本人の新たな情念の再興を考える旅で出会った人々や言の記録、原日本人の豊かな生き方を集大成。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞、「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞を受賞。代表作に「戒厳令の夜」「風の王国」「大河の一滴」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
見えざる大阪人の宗教観 大谷 晃一/対談 23-40
古都のしたたかさと大胆不敵さ 杉本 秀太郎/対談 46-57
伝統と革新のせめぎあい 若林 広幸/対談 58-68
「隠れ念仏」の知られざる歴史 佐々木 芳麿/対談 74-84
「逃散の思想」を考える 米村 竜治/対談 85-96
宗教の本質は「秘める」ということ 門屋 光昭/対談 103-114
柳田国男の『遠野物語』を読み直す 赤坂 憲雄/対談 115-126
「加賀百万石」以前の金沢の原像 屋敷 道明/対談 132-142
一向一揆の時代背景 神田 千里/対談 143-154
大和の光と影を見つめて 太田 信隆/対談 160-172
『万葉集』の本質はカオス 中西 進/対談 173-184
海の漂泊民と山の漂泊民 沖浦 和光/対談 192-216
「弾左衛門」という賤民の支配者 塩見 鮮一郎/対談 229-246
「馬」の文化と「船」の文化 福永 光司/対談 253-263
漂泊者が見たイスラム世界 甲斐 大策/対談 264-275
琉球史に新しい光を当てる 高良 倉吉/対談 281-292
風と樹木と共生して生きる 名嘉 睦稔/対談 293-304