安藤 亨子/著 -- おうふう -- 2002.4 -- 913.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /913.3/ア/ 115264590 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 物語そして枕草子
タイトルカナ モノガタリ ソシテ マクラノソウシ
著者 安藤 亨子 /著  
著者カナ アンドウ ミチコ
出版者 おうふう
出版年 2002.4
ページ数 375p
大きさ 22cm
一般件名 物語文学 , 枕草子
ISBN 4-273-03234-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 913.3
内容紹介 「物語文学」と「枕草子」の2つのジャンルからなる論文集。物語文学では、伊勢物語、宇津保物語、源氏物語等を取り上げ、枕草子では本文相異と作品の生成との関係を考えた論考を収録。紀要発表の論文をまとめる。
著者紹介 1941年東京生まれ。日本大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、和洋女子大学短期大学部日本文学科教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
伊勢物語の「交野」 7-23
藤原常行と石 24-40
大和物語一五五段の類型性 41-55
宇津保物語俊蔭巻の時間 56-70
源氏物語の人物表現 71-114
源氏物語の「なにがし」表現 115-130
源氏物語夕霧巻をめぐって 131-144
狭衣物語の光 145-159
浜松中納言物語の恩愛 160-173
<はなだの女御>の一読解 174-193
惟喬親王と三国町 194-207
実方説話の生成 208-228
雨月物語と謡曲 229-264
「野は」の章段の連想 265-279
対読者意識 280-289
御殿油と炭櫃の火 290-303
音楽関係章段 304-319
村上朝の意味するもの 320-336
暦日表現 337-351
「いみじ」の表現から 352-371