トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
飛鳥池遺跡と亀形石
貸出可
直木 孝次郎/編 -- ケイ・アイ・メディア -- 2001.11 -- 210.34
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/210.3/ア/
115050213
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
飛鳥池遺跡と亀形石
タイトルカナ
アスカイケ イセキ ト カメガタイシ
副書名
発掘の成果と遺跡に学ぶ
著者
直木 孝次郎
/編,
鈴木 重治
/編
著者カナ
ナオキ コウジロウ,スズキ シゲハル
出版者
ケイ・アイ・メディア
出版年
2001.11
ページ数
294p
大きさ
19cm
一般件名
飛鳥池遺跡
ISBN
4-907796-10-2
分類記号
210.34
内容紹介
奈良の明日香村には、未だ解明されていない遺跡が多い。明日香村で行われた集会記録をもとに「こころのふるさと飛鳥」から発見された重要な発掘成果をめぐって、明日香が直面する問題と将来について解説する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
考古学からみた飛鳥池遺跡
花谷 浩/著
10-31
飛鳥池遺跡と飛鳥寺・大原第
吉川 真司/著
32-55
酒船石遺跡の調査
納谷 守幸/著
56-69
斉明朝における飛鳥
和田 萃/著
70-87
飛鳥の遺跡とその保存・活用
木下 正史/著
120-133
過去を学ぶ大切さ
佐原 真/著
134-143
飛鳥池遺跡・酒船石遺跡の保存と活用をもとめる私たちの長きたたかい
広田 仁吉/著
144-155
飛鳥の景観と保存問題
千田 稔/著
156-178
考古学からみた明日香
坪井 清足/著
179-201
遺跡の年代を調べる手法
西川 寿勝/著
202-219
酒船石遺跡をどうみるか
直木 孝次郎/著
220-234
多様な古代情報の発信
鈴木 重治/著
235-242
飛鳥賞を受賞して
飯野 恵子/著
243-249
ふたりの女帝とその時代
渡辺 晴香/著
250-261
飛鳥池・酒船石遺跡の発掘調査と保存運動の経緯
桑原 久男/ほか著
262-283
ページの先頭へ