柴田 陽弘/編著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2001.10 -- 902.09

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /904/シ/ 115025488 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 自然と文学
タイトルカナ シゼン ト ブンガク
副書名 環境論の視座から
著者 柴田 陽弘 /編著  
著者カナ シバタ タカヒロ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2001.10
ページ数 318p
大きさ 21cm
一般件名 文学 , 自然(文学上) , 環境問題
ISBN 4-7664-0866-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 902.09
内容紹介 欧米と中国、日本の文学は「環境」をどのように捉えてきたか? それぞれの豊かな営みの中で築いてきた独特の哲学や文化-さまざまな文学作品に表された魅力的な世界を環境論の視座からたどり直し、21世紀の課題を提示する。
著者紹介 1942年生まれ。慶応大学大学院文学研究科博士課程修了。慶応義塾大学文学部教授。専門は近代ドイツ文学。共著書に「環境学事始め」がある。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
思想としての自然 柴田 陽弘/著 7-31
所有される自然 松田 隆美/著 32-69
「風景としての自然」と文学 斎藤 太郎/著 70-94
人間の内と外の自然 片木 智年/著 95-120
世界図絵の中の水車 鷲見 洋一/著 121-162
アメリカン・ロードの生態系 巽 孝之/著 163-187
萩の古典誌 川村 晃生/著 188-222
人は豚になれるか 松村 友視/著 223-254
現代中国の環境文学 杉野 元子/著 255-283
異端と自然 関根 謙/著 284-316