一番ケ瀬 康子/編 -- 明石書店 -- 2001.6 -- 369.26

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /369.2/コ/ 114977358 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 高齢者と福祉文化
タイトルカナ コウレイシャ ト フクシ ブンカ
叢書名 実践・福祉文化シリーズ
著者 一番ケ瀬 康子 /編, 河畠 修 /編  
著者カナ イチバンガセ ヤスコ,カワバタ オサム
出版者 明石書店
出版年 2001.6
ページ数 265p
大きさ 19cm
一般件名 高齢者福祉
ISBN 4-7503-1411-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 369.26
内容紹介 高齢者が支えられるだけの時代は過ぎ去ろうとしている。人生経験豊富な高齢者たちによって文化がつむぎだされる時代に、新しい観念としての福祉文化の意義を考察する。余生から自己実現へと前進する高齢世代の実践報告。
著者紹介 長崎純心大学教授・日本女子大学名誉教授。日本福祉文化学会会長。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高齢社会の社会変革と文化創造 一番ケ瀬 康子/著 9-16
高齢化社会の三〇年 河畠 修/著 17-44
ハッピーリタイアメント 加藤 美枝/著 45-82
「高齢者協同組合」の取り組み 梅原 健次郎/著 83-120
高齢者と福祉文化 市川 礼子/著 121-152
アルツハイマー型痴呆高齢者と福祉文化活動 雨宮 洋子/著 153-176
地域とつながるデイケア施設の創造 川瀬 弓子/著 177-212
生涯青春芦花大学 露木 悦子/著 213-246
新しい文化創造を求めて 河畠 修/著 247-261