川田 順造/編 -- 国際文化交流推進協会 -- 2001.5 -- 330.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /330.4/ブ/ 114849854 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文化としての経済
タイトルカナ ブンカ ト シテ ノ ケイザイ
叢書名 シリーズ国際交流
著者 川田 順造 /編  
著者カナ カワダ ジュンゾウ
出版者 国際文化交流推進協会
出版年 2001.5
ページ数 200p
大きさ 19cm
一般件名 経済
ISBN 4-634-47170-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 330.4
内容紹介 巨大化し複雑化した経済によって歪む社会機構、そして経済に振り回されて疲弊する現代人。自然と共生しながら、幸せに生きる経済行為はないのだろうか。様々な分野からの執筆者が、経済をとらえ直し、その真の意味を考える。
著者紹介 広島市立大学国際学部教授。著書に「声」「アフリカの心とかたち」「西の風・南の風」「口頭伝承論」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
財の意味論と価値論 山内 昶/著 4-20
自由は文化を超えるか 佐藤 仁/著 21-33
手仕事幻想 川田 順造/著 34-49
贈与と交換からとらえた世界 伊藤 幹治/著 50-67
ポリティカル・エコノミー論の射程 大塚 和夫/著 68-85
華僑・華人「経済文化」の検証 三尾 裕子/著 86-100
「見えざるユダヤ人」とバザール経済 堀内 正樹/著 101-117
文化と経済のボーダーランド 石川 登/著 118-129
ルネサンス美術のパトロネージ 若桑 みどり/著 130-144
バリ島観光開発からの問い 永淵 康之/著 145-163
アフリカ狩猟採集民の経済にみる社会変容の構図 市川 光雄/ほか座談 164-200