後藤重郎先生算賀世話人会/編 -- 和泉書院 -- 2000.2 -- 911.102

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /911.1/ワ/ 114667793 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 和歌史論叢
タイトルカナ ワカシ ロンソウ
副書名 後藤重郎先生傘寿記念
著者 後藤重郎先生算賀世話人会 /編  
著者カナ ゴトウ シゲオ センセイ サンガ セワニンカイ
出版者 和泉書院
出版年 2000.2
ページ数 400p
大きさ 22cm
一般件名 和歌-歴史
ISBN 4-7576-0030-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 911.102
内容紹介 物語要素としての和歌、万葉集巻十の編纂、延喜の菊の宴、後冷泉朝の物語と和歌など、後藤重郎の傘寿を記念した論文集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『定家八代抄』に関する一考察 後藤 重郎/著 1-42
物語要素としての和歌 神山 重彦/著 43-60
万葉集「人妻ゆゑ(に)」について 和田 明美/著 61-80
万葉集巻十の編纂 村瀬 憲夫/著 81-98
人麻呂羈旅歌二五六番歌の一本歌をめぐって 菊川 恵三/著 99-116
延喜の菊の宴 高田 信敬/著 117-132
貫之集伝本研究の現段階 田中 登/著 133-146
「おいつしま」考 安藤 重和/著 147-162
後冷泉朝の物語と和歌 乾 澄子/著 163-178
「花」を詠む歌の変遷について 人見 恭司/著 179-198
千載集における俊頼の歌 杉戸 千洋/著 199-220
『建礼門院右京大夫集』と藤原俊成 弓削 繁/著 221-240
俊成最晩年の「艶」 続一 梅野 きみ子/著 241-254
十三代集における武士歌人について 深津 睦夫/著 255-280
続拾遺和歌集成立の周辺 安田 徳子/著 281-302
良基『知連抄』の成立と周辺 乾 安代/著 303-328
暗号化された秘事 三輪 正胤/著 329-346
『常昭家集』をめぐって 岡本 勝/著 347-364
古典和歌の虹歌とその表現 荻野 恭茂/著 365-390