トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
図解技術の考古学
貸出可
潮見 浩/著 -- 有斐閣 -- 2000.3 -- 210.025
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/210.2/シ/
114658610
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
図解技術の考古学
タイトルカナ
ズカイ ギジュツ ノ コウコガク
叢書名
有斐閣選書
著者
潮見 浩
/著
著者カナ
シオミ ヒロシ
出版者
有斐閣
出版年
2000.3
ページ数
166p
大きさ
19cm
一般件名
遺跡・遺物-日本
,
技術-日本
ISBN
4-641-28029-0
分類記号
210.025
内容紹介
石器・焼物・木器・金属器・編物などは、どのように作られていたのであろうか? 原始・古代の製作技術を復元し、豊富な図版を用いて製作技法を解明する。88年刊の改訂版。
著者紹介
1930年広島県生まれ。広島文理科大学史学科卒業。現在、広島大学名誉教授。著書に「東アジアの初期鉄器文化」「帝釈峡遺跡群」など。
ページの先頭へ