人権教育啓発推進センター/編集 -- 中央法規出版 -- 2000.2 -- 316.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /316.1/コ/ 114635352 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル これからの人権啓発
タイトルカナ コレカラ ノ ジンケン ケイハツ
副書名 「平成9・10年度人権啓発指導者養成研修会」記録
著者 人権教育啓発推進センター /編集  
著者カナ ジンケン キョウイク ケイハツ スイシン センター
出版者 中央法規出版
出版年 2000.2
ページ数 455p
大きさ 21cm
一般件名 人権
ISBN 4-8058-4233-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 316.1
内容紹介 人権教育のための国連10年国内行動計画における重要課題や、国際的な人権保障、地方公共団体における啓発への取組などをテーマとする「人権啓発指導者養成研修会」の平成9・10年度の講演をまとめる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人権擁護行政と今後の課題 醍醐 隆/著 9-30
地域改善(同和)行政と今後の課題 平井 全/著 31-44
文部省行政説明 徳重 真光/著 45-56
人権教育のための国連一〇年について 宮崎 繁樹/著 57-94
男女共同参画型社会を考える 有馬 真喜子/著 95-132
今後の教育・啓発のあり方について 田村 正男/著 133-184
子どもの人権と国際的動向 喜多 明人/著 185-218
国際人権 宮崎 繁樹/著 225-254
子どもの人権 平 清太郎/著 255-284
在日外国人とのかかわり 手塚 和彰/著 285-326
高齢者の人権を考える 市川 礼子/著 327-366
効果的な人権啓発のあり方について 大川 博己/著 367-402
障害者福祉の特質と理念 板山 賢治/著 403-430
男女共同参画社会を考える 島野 穹子/著 431-455