-- 未来社 -- 1999.5 -- 388.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /388.1/テ/11 114302300 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 定本日本の民話 11
タイトルカナ テイホン ニホン ノ ミンワ
巻の書名 越後の民話
巻の著者 水沢 謙一/編
出版者 未来社
出版年 1999.5
ページ数 508p
大きさ 23cm
一般件名 民話-日本
分類記号 388.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
軽業どんと医者どんと神主どん 13-18
あぶとかんな 19-21
鳶と雀と鳩と烏 22-24
鳩と鴫 25-26
天人女房 27-31
金のなる木 32-34
猿の生きぎも 35-38
長い名 39-40
かがしの神様 41-44
ドウモとコウモ 45
ばくろと狸 46-50
力くらべ 51-53
鳥呑爺さ 54-56
狐の相談 57-60
和尚と小僧 61-64
きね八のあら仏 65-67
伊勢参りと雷さま 68-71
えんま様をだました男 72-74
じゅみょう大鼓 75-76
銭をこく馬 77-81
猿地蔵 82-87
雨だれの化物 88-91
小僧と狐 92-96
見透しの宝物 99-104
運のよい弓ひき名人 105-109
話千両 110-113
節分の鬼 114-119
がにわら爺と狐 120-124
髪剃狐 125-129
鼠の宝物 130-132
地下の国 133-136
常唐丸狐と権九郎稲荷 137-143
かねっこおり女房 144-146
蛙女房 147-150
大年の客 151-155
いたちと鼠 156-158
主人と猫と鶏 159-160
さとるの化物 161-162
三角の夢 163-166
狐とてんとかわす 167-168
二反の白ただとり 169-171
嫁にゆきたい話 172
子育て幽霊 173
だいろ息子 174-179
分別仁左衛門爺 180-183
粗相惣兵衛 184-185
芋ごろごろ 186-188
猿と雉 191-195
寝ン助 196-198
昔話好きの婆さ 199-203
めっこ狸 204-206
勘五郎と烏 207-208
田分和尚と藪医者 209-211
後生買い 212-214
偽八卦 215-218
狐と獅子の術くらべ 219-221
法印様と女房 222-223
山の聟の年始 224-228
帯よし笠よし身なり悪し 229-230
俵薬師 231-236
青竹三本と塩一升 237-242
かくれ頭巾 243-246
天福地福 247-248
蟹問答 249-250
百合若大臣 251-256
打出の小槌 257-261
鼠と爺さ 262-265
狐女郎 266-267
初夢 268-271
子めくら 272-273
飴屋と雷様 274-277
鶯女房 278-280
丸衛のはげた爺さ 281-283
何が一番嫌いだ 284-287
蛙と卵と徳利 288
金魚と炭とざる 289
大根とごぼうとにんじん 290-291
わらべうた 292-302
百物語り 313-314
上方まいりをした木 315-316
木魂聟入り 317-318
木魂嫁入り 319-321
ナラの木 322-324
月見草の嫁 325-326
瓜姫 327-328
竜宮童子 329-332
竜宮小俵 333-334
竜宮女房 335-337
三つの年の水の命 338-339
七十の延べ札 340-341
アブに手斧 342-343
十八の水の命 344-346
夫婦の運 347-348
死人と夫婦 349-351
米一石と青竹三本 352-355
縁組の相談 356
見るなのタンス 357-358
見るなの花座敷 359-361
見るなの座敷 362-363
見るなの倉 364-366
ウグイスの一文銭 367-369
かくれ里 1 370-371
かくれ里 2 372-373
櫛とかんざしと針 374-377
三枚の札 377-381
白い玉と青い玉と赤い玉 382-386
櫛と手拭と鏡 386-391
魂のアブ 1 392
魂のハチ 393
魂のアブ 2 394
魂のいれかわり 395-396
かながめの夢 397-398
白ツバキの夢 399-400
夢買長者 401-402
火だま 403
橋の夢 404-405
馬と犬と猫と鶏の旅 1 406-407
馬と犬と猫と鶏の旅 2 408-411
粟福と米福 412-416
ばばかわ 417-421
塩ひきうす 422-423
歌いがいこつ 424-426
がいこつの恩返し 427-429
ワラとスミとマメ 1 430
ワラとスミとマメ 2 431
犬と猫と指輪 432-436
犬と猫と玉 437-440
漁師とその妻 441-443
青い聞耳ずきん 444-446
旅人馬 447-448
木のまた手紙 449
小石と木折れのたより 450
カニコイ、コソコソ 451-452
風の神と子ども 453-454
かたつのの子 455-457
ワラスベ長者 458-460
サバ売り 461-465
炭焼長者 466-467
天道さまかねのくさり 468-471
絵姿女房 472-473
古屋のもり 474-475
宝下駄 476-477
鬼が笑う話 478
ツルとカメ 479-480
ムカデの使い 481-482
青蛙親不孝 483
ヒバリ金貸し 484
山伏と狐 485-487
治右衛門かかの三ついぼ 488-491
見るなの座敷 492-493
狐女房 494-496
巫女さまと法印さま 497-499
ばさと巫女 500-502
わらべうた 503-508