都留文科大学社会学科/編著 -- 日本評論社 -- 1998.3 -- 361.7

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /361.7/チ/ 113850564 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 地域を考える大学
タイトルカナ チイキ オ カンガエル ダイガク
副書名 現場からの視点
著者 都留文科大学社会学科 /編著  
著者カナ ツル ブンカ ダイガク
出版者 日本評論社
出版年 1998.3
ページ数 276p
大きさ 21cm
一般件名 地域社会
ISBN 4-535-58235-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 361.7
内容紹介 都留文科大学社会学科では、地域社会の総合的、学際的研究を基本目標としてきた。その研究の成果を、4部構成でまとめた論文集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域社会が私たちのゼミ室だった 寺田 良一/著 1-24
身近な自然に驚きを発見する地域の生態学 今泉 吉晴/著 25-52
大阪における女性労働者の性差別撤廃運動と地域ネットワーク 野畑 真理子/著 53-66
環境問題に取り組むためのルールづくり 広瀬 美佳/著 67-90
われわれの住まいをどうつくるか 前田 昭彦/著 91-114
ボランタリーな市民活動と新しい地域づくりの可能性 中村 陽一/著 115-130
「人間」への問いと地域文化の創造 畑 潤/著 131-150
シティズンシップ(市民であること)とローカリティー 平野 英一/著 151-166
現代社会の変動と法理論の現在 横田 力/著 167-196
町場の近代史 松本 四郎/著 197-230
周辺都市と内発的発展 中西 啓之/著 231-254
人口3万の市にある大学の意味 川上 則道/著 255-276