長谷川 強/編 -- 汲古書院 -- 1997.5 -- 910.25

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /910.25/ハ/ 112958038 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世文学俯瞰
タイトルカナ キンセイ ブンガク フカン
著者 長谷川 強 /編  
著者カナ ハセガワ ツヨシ
出版者 汲古書院
出版年 1997.5
ページ数 806,2p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代
ISBN 4-7629-3403-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 910.25
内容紹介 近年、資料発掘と所在調査の整備、影印・翻刻手法の進歩もあり従来顧みられなかった分野・作者・作品にも照明があてられ細緻・周到の研究が行われるようになった。日本近世文学会の活動の成果を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一風・其磧・都の錦 長谷川 強/著 3-16
羅山編『童観鈔』の初版 神谷 勝広/著 17-28
『百人一首鈔』(如儡子著)研究序説 深沢 秋男/著 29-46
浅井了意の文事 花田 富二夫/著 47-62
西鶴の文学 浅野 晃/著 63-76
戯作の範囲 中野 三敏/著 77-92
出版規制と自主規制 谷脇 理史/著 93-108
<色人>の『好色二代男』 篠原 進/著 109-124
西鶴本二題 井上 敏幸/著 125-140
『金銀万能丸』と『日本永代蔵』 長友 千代治/著 141-160
『本朝桜陰比事』の主題 西島 孜哉/著 161-178
『世間胸算用』私論 江本 裕/著 179-196
『傾城難波みやけ』の刊行をめぐって 藤原 英城/著 197-212
「陰徳延命」説話の展開 倉員 正江/著 213-228
其磧気質物の文章 佐伯 孝弘/著 229-246
鳩巣小説大要 宮崎 修多/著 247-274
怪談物実録の位相 小二田 誠二/著 275-294
戯作の趣向一、二 服部 仁/著 295-304
『南朝外史武勇伝』(楳亭主人編述)雑説 横山 邦治/著 305-314
『春色梅児誉美』の成立 武藤 元昭/著 315-332
自由民権の坪内逍遙と人情本・新聞小説 本田 康雄/著 333-348
烏丸光広の古今伝受 小高 道子/著 349-358
三条西実教と後水尾院歌檀 坂内 【ヤス】子/著 359-378
儒者と俳諧 母利 司朗/著 379-396
元禄俳諧と小西来山 竹下 義人/著 397-410
梅花三題 深沢 真二/著 411-426
涼二景 深沢 了子/著 427-438
『俳論』とその周辺 豊田 千明/著 439-450
改稿沾徳年譜考証 白石 悌三/著 451-472
近世毛利家の能楽とお出入り役者 樹下 文隆/著 473-488
役者評判記における板木の修訂 原 道生/著 489-514
ミュンヘン州立図書館蔵上田秋成校合版本古今集考 鈴木 淳/著 515-534
書物問屋蔦屋重三郎 鈴木 俊幸/著 535-550
一地方文人と江戸文人の交流 粕谷 宏紀/著 551-564
古活字印刷のゆくえ 渡辺 守邦/著 565-582
『狂歌師細見』の人々 石川 了/著 583-598
江戸時代謎の本略解題 岡 雅彦/著 599-620
遊廓の構造 諏訪 春雄/著 621-644
連哥点取四季巴叱旨如仲琢 大島 富朗/著 645-674
三条西公福卿家集 島原 泰雄/著 675-704
奥浄溜璃「大塔真取合戦」(紹介と翻刻) 阪口 弘之/著 705-724
新出蕪村書簡二通をめぐって 雲英 末雄/著 725-744
『占夢南柯後記』稿本挿絵より 板坂 則子/著 745-764
柳亭種彦書簡集 佐藤 悟/著 765-786
資料紹介「怪談ねこの娵入」 鳥居 フミ子/著 787-804