検索条件

  • 一般件名
    高齢化社会
ハイライト

ピーター・ウィットフィールド/著 -- ミュージアム図書 -- 1997.5 -- 443.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 D/443.8/ウ/ 113447957 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 天球図の歴史
タイトルカナ テンキュウズ ノ レキシ
副書名 人は星空をどのようにイメージしてきたか
著者 ピーター・ウィットフィールド /著, 有光 秀行 /訳  
著者カナ ウィットフィールド ピーター,アリミツ ヒデユキ
出版者 ミュージアム図書
出版年 1997.5
ページ数 134p
大きさ 30cm
一般件名 星図-歴史 , 天文学-歴史
ISBN 4-944113-17-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 443.8
内容紹介 石器時代から宇宙時代にわたる例をあげながら、宇宙の基本構造の多様な考え方、説明法を解説。その研究と結びつき世界創造者・支配者を探る。さらに広い考察を生んだ理由についても考える。
著者紹介 セント・アンドリュース大学卒業。ロンドンのスタンフォード国際地図センター館長を務め、現在は古地図の複製を出版する仕事に従事している。