姫田 忠義/[著] -- はる書房 -- 1996.12 -- 382.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /382.1/ヒ/2 113421911 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 野にありて目耳をすます 2
タイトルカナ ノ ニ アリテ メ ミミ オ スマス
副書名 姫田忠義対談集
著者 姫田 忠義 /[著], 民族文化映像研究所 /編  
著者カナ ヒメダ タダヨシ,ミンゾク ブンカ エイゾウ ケンキュウジョ
出版者 はる書房
出版年 1996.12
ページ数 305p
大きさ 21cm
一般件名 日本-風俗 , 記録映画
ISBN 4-938133-66-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 382.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史を背負う民族に学ぶ 村上 兵衛/対談 8-25
文化の伝承・記録 佐々木 高明/対談 26-42
文化的宇宙の破壊 本多 勝一/対談 43-62
野性をどう見るか C・ダグラス・ラミス/対談 63-81
民衆のまつり 桜井 徳太郎/対談 82-99
海と太陽と日本人 網野 善彦/対談 100-125
生きることの実相 赤坂 憲雄/対談 126-165
山人の知恵に学ぶ 内山 節/対談 166-189
大地の文明を考える 吉良 竜夫/対談 190-201
農業を問いなおす 飯沼 二郎/対談 202-218
神様を想い描く 岩田 慶治/対談 219-232
科学技術と焼畑 川合 健二/対談 233-248
世の中あまりに早く変わり過ぎたのでしょうか 野添 憲治/対談 249-264
生命の総体を想う 桃山 晴衣/対談 265-280
合掌というイメージ 川添 登/対談 281-
アマルール 11
茂庭の焼畑 29
越後奥三面 46
周防猿まわしの記録 72
神と紙その郷のまつり 94
日の神と伊勢海人族 111
若者宿で育つ 123
椿山 153
奥会津の木地師 179
奈良田の焼畑 205
西米良の焼畑 211
豊松祭事記 269
白川郷の合掌民家 287