佐藤 峰雄/著 -- 音楽之友社 -- 1996.12 -- 763.2

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /763.2/サ/ 113506919 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ピアノ入門書再考
タイトルカナ ピアノ ニュウモンショ サイコウ
副書名 ピアノはどう教えられてきたか
著者 佐藤 峰雄 /著  
著者カナ サトウ ミネオ
出版者 音楽之友社
出版年 1996.12
ページ数 198p
大きさ 21cm
一般件名 ピアノ , 音楽教育-歴史
ISBN 4-276-14345-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 763.2
内容紹介 18世紀初頭、クープラン「クラヴサン奏法」から、19世紀末、フェイの「ドイツでの音楽学習」まで、ピアノ入門書、教則本をとりあげ具体的に検討。ピアノ音楽の源泉を訪ね、その歴史をひもとく。
著者紹介 1932年生まれ。新潟大学卒業。新潟大学教育学部卒業。日本音楽学会、日本音楽教育学会、日本民俗音楽学会会員、日本ピアノ教育連盟中央運営委員。