三田 英彬/編 -- 国書刊行会 -- 1996.3 -- 910.268

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /910.268/イ/ 114337777 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 泉鏡花
タイトルカナ イズミ キョウカ
叢書名 日本文学研究大成
著者 三田 英彬 /編  
著者カナ ミタ ヒデアキ
出版者 国書刊行会
出版年 1996.3
ページ数 394p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-03088-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 910.268

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
天才泉鏡花 三島 由紀夫/著 5-10
泉鏡花 片岡 良一/著 11-19
泉鏡花における<虚構>の意味 三好 行雄/著 20-32
作品解説 伊藤 整/著 33-40
水中花変幻 種村 季弘/著 41-51
泉鏡花と夢野久作 脇 明子/著 52-67
鏡花の女 野口 武彦/著 68-77
泉鏡花の虹 阿部 正路/著 78-88
鏡花の小説と江戸文学 朝田 祥次郎/著 89-92
負い目としての倫理 亀井 秀雄/著 93-107
泉鏡花の世界 村松 定孝/著 108-120
対話・鏡花と泡鳴、その前に小林秀雄 寺田 透/著 121-130
鏡花雑談 生島 遼一/著 131-136
ランプの廻転 渋沢 竜彦/著 137-146
『春昼』前後 岡 保生/著 147-158
「夜叉ケ池」考 小林 輝冶/著 159-173
鏡花曼荼羅 吉村 博任/著 174-190
白い地母神 藤本 徳明/著 191-205
草迷宮 種田 和加子/著 206-217
鏡花における“語り”の採用と能、または反近代小説序論 三田 英彬/著 218-234
『風流線』の地形図 笠原 伸夫/著 235-250
鏡花、言語空間の呪術 山田 有策/著 251-257
泉鏡花『朱日記』論 藤沢 秀幸/著 258-269
『女客』小解 越野 格/著 270-278
鏡花の隠れ家 東郷 克美/著 279-293
鏡花における「魔」的美女の形成と展開 須田 千里/著 294-308
悲惨小説・観念小説の命名について 成瀬 正勝/著 309-319
鏡花作品の表現構造と謡曲 田中 励儀/著 320-330
『婦系図』の背景 松村 友視/著 331-337
「歌行灯」覚書 吉田 昌志/著 338-348
英訳『竜潭譚』後書き M・C・Poulton/著 349-353