渡辺 尚志/編 -- 岩田書院 -- 1995.11 -- 210.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /210.5/キ/ 112867890 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世米作単作地帯の村落社会
タイトルカナ キンセイ ベイサク タンサク チタイ ノ ソンラク シャカイ
副書名 越後国岩手村佐藤家文書の研究
著者 渡辺 尚志 /編  
著者カナ ワタナベ タカシ
出版者 岩田書院
出版年 1995.11
ページ数 444p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 村落-歴史
ISBN 4-900697-39-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 210.5
内容紹介 越後国頸城郡岩手村の佐藤家文書を基に、近世米作単作地帯における「家」・村・地域の特質を明らかにするとともに、従来の近世村落史研究に問題を提起する。佐藤家文書は1万点を越える、質・量ともに充実した文書群。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
越後国頸城郡岩手村佐藤家文書の構造 安藤 正人/著 1-54
越後地主地帯の大庄屋制支配 志村 洋/著 55-104
年貢米納入システムと郷蔵組 後藤 雅知/著 105-182
明治維新と村請制 渡辺 尚志/著 183-200
村落構造とその変容 舟橋 明宏/著 201-260
地主的土地所持と村落共同体 渡辺 尚志/著 261-290
他国稼と村社会 辻 まゆみ/著 291-322
佐藤家の蔵書と情報 高部 淑子/著 323-378
近世上農層における「家」と成員 岩淵 令治/著 379-434