トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
名曲の旋律学
貸出可
ルードルフ・レティ/著 -- 音楽之友社 -- 1995.8 -- 761.4
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/761.4/レ/
112814934
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
名曲の旋律学
タイトルカナ
メイキョク ノ センリツガク
副書名
クラシック音楽の主題と組立て
著者
ルードルフ・レティ
/著,
水野 信男
/共訳,
岸本 宏子
/共訳
著者カナ
レティ ルードルフ,ミズノ ノブオ,キシモト ヒロコ
出版者
音楽之友社
出版年
1995.8
ページ数
342p
大きさ
21cm
一般件名
旋律
ISBN
4-276-13193-6
分類記号
761.4
内容紹介
名曲はいかにして作られるか。名曲の条件ともいえる、音楽における「主題操作」とは何か。作曲家であり演奏家でもあったレティが古今のクラシックの名作を例にとって、作曲技法の秘密をさぐる。
著者紹介
1885年セルビア生まれ。ウィーンへ移り、音楽アカデミーでピアノと音楽理論を、ウィーン大学で音楽学を学ぶ。音楽評論家、ピアニスト、作曲家として活躍。1957年没。
ページの先頭へ