石橋 秀雄/編 -- 山川出版社 -- 1995.7 -- 222.06

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /222.0/シ/ 113079222 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 清代中国の諸問題
タイトルカナ シンダイ チュウゴク ノ ショモンダイ
著者 石橋 秀雄 /編  
著者カナ イシバシ ヒデオ
出版者 山川出版社
出版年 1995.7
ページ数 399p
大きさ 22cm
一般件名 中国-歴史-清時代
ISBN 4-634-65890-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 222.06
内容紹介 中国における関係史料の収集整理の進展とその公開により、清代に関する研究成果は大きな進展をみせている。第一線で活躍する研究者15人による清朝史にかかわる論文を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
清朝入関後のマンジュ(Manju)満洲の呼称をめぐって 石橋 秀雄/著 19-36
満族入関前のウクスンについて 増井 寛也/著 37-56
清初祭天儀礼考 石橋 崇雄/著 57-92
清朝中期の八旗漢軍の再編成 細谷 良夫/著 93-116
清代中期における三姓の移住と佐領編成 松浦 茂/著 117-140
清代双城堡の屯懇について 加藤 直人/著 141-158
「満洲国」地籍整理事業から見た「皇産」の問題 江夏 由樹/著 159-180
順治年間(一六四四~六〇)の漢軍(遼人)とその任用 渡辺 修/著 181-204
康煕盛京海運と朝鮮賑済 松浦 章/著 205-220
清代戸部銀庫黄冊について 岸本 美緒/著 221-244
李昭寿と徐宝山 並木 頼寿/著 245-262
清朝の対日琉球帰属問題交渉と脱清人 赤嶺 守/著 263-296
近世日本の立木式油搾り機の起源 クリスチャン・ダニエルス/著 297-324
チチハル駐防シボ佐領の編立過程 楠木 賢道/著 325-348
ブトハとフルンブイルにおける「八旗」の性格 柳沢 明/著 349-364
乾隆三〇年のサンザイドルジ等による対ロシア密貿易事件について 岡 洋樹/著 365-382