宮島 喬/編 -- 有信堂高文社 -- 1995.5 -- 361.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /361.5/ブ/ 113047211 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文化の社会学
タイトルカナ ブンカ ノ シャカイガク
副書名 実践と再生産のメカニズム
著者 宮島 喬 /編  
著者カナ ミヤジマ タカシ
出版者 有信堂高文社
出版年 1995.5
ページ数 213,9p
大きさ 22cm
一般件名 文化
ISBN 4-8420-6542-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 361.5
内容紹介 人びとの営みは、社会の構造変化にどうかかわっているのか。ヴェーバーからブルデュー、ギデンズ、エスノメソドロジストを日常の具体的事例・データをふまえて読みなおす、社会学テキスト。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。立教大学社会学部教授。著書に「デュルケム理論と現代」「日本社会と外国人労働者」「文化的再生産の社会学」などがある。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文化と実践の社会学へ 宮島 喬/著 3-13
行為理論の革新 田辺 浩/著 14-39
資本をめぐる実践 加藤 隆雄/著 40-63
「男」と「女」の再生産メカニズム 杉原 名穂子/著,喜多 加実代/著 64-97
学校文化と進路選択 耳塚 寛明/著,中西 祐子/著 98-123
エスニシティと文化 宮島 喬/著 124-141
メディアにおける日常的知識の使用 高山 啓子/著 142-160
「行為と自省性」をめぐる理論の系譜 宇都宮 京子/著 161-185
文化的再生産と社会変動 水島 和則/著 186-213