トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
人づくり風土記 16
貸出可
加藤 秀俊/[ほか]編纂 -- 農山漁村文化協会 -- 1993.9 -- 210.5
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/210.5/H/16
111487443
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人づくり風土記 16
タイトルカナ
ヒトズクリ フドキ
副書名
全国の伝承江戸時代
著者
加藤 秀俊
/[ほか]編纂
著者カナ
カトウ ヒデトシ
巻の書名
ふるさとの人と知恵 富山
出版者
農山漁村文化協会
出版年
1993.9
ページ数
413p
大きさ
27cm
一般件名
日本-歴史-江戸時代
ISBN
4-540-93028-1
分類記号
210.5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
前田氏の安定支配確立まで
加賀藩・富山藩の周到な農政
絶え間ない水とのたたかい
特産品による地域おこしの成果
信仰と民俗にみる越中びとの心
風土に育まれた学芸の発展
牛が首用水の開削・富山・婦負・射水
富山藩の田地割制度・県中央部
礪波地域の町立て・県南西部
今石動宿・小矢部
七木の制・県全域
真宗門徒農民の移住・砺波
文化十年の農民一揆・富山・婦負
常願寺川の氾濫・中新川
幕末の海防政策・下新川
越中七かね山・県中央部
富山湾の漁業・県北部
越中ブリと飛驒街道・県中央部
高岡の銅器と鉄鋳物業・高岡
越中七浦と北前船・県北部
井波町の蚕種業と絹業・東礪波
富山の売薬業・富山
八尾の和紙産業・婦負
井波大工と城端塗・東礪波
福岡町の菅笠づくり・西礪波
氷見の縫い針と鏡磨ぎ・氷見
福光町の干し柿づくり・西礪波
尺伸堂と空華廬・氷見・下新川
小西屋の庶民教育・富山
富山藩校広徳館・富山
高岡の私塾・寺小屋・高岡
灘浦教育と広沢塾・氷見
福光の栖霞園・西礪波
神子高たかの寺子屋教育・高岡
立山信仰・中新川
村御講と村びとの信仰・県全域
五箇山の暮らし・東礪波
ボンボコ祭り・新湊
高岡の御車山祭・高岡
法福寺の稚児舞・下新川
八尾の風の盆・婦負
薬種問屋中田家の教え・富山
浪化上人・東礪波
宮永正運・小矢部
五十嵐篤好・高岡
伊東彦四郎・下新川
石黒信由・新湊
沢田清兵衛・西礪波
西村太冲・東礪波
播隆上人・上新川
椎名道三・下新川
前田利保・富山
黒川良安・中新川
ページの先頭へ