トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
論集日記文学
貸出可
木村 正中/編 -- 笠間書院 -- 1991.4 -- 915.3
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/915.3/ロ/
112009337
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
論集日記文学
タイトルカナ
ロンシュウ ニッキ ブンガク
副書名
日記文学の方法と展開
叢書名
笠間叢書
著者
木村 正中
/編
著者カナ
キムラ マサノリ
出版者
笠間書院
出版年
1991.4
ページ数
548p
大きさ
22cm
一般件名
日記文学
分類記号
915.3
内容紹介
日記文学は中古文学の重要分野の1つとして、数々の研究が重ねられてきた。本書では「土佐日記」「蜻蛉日記」「和泉式部日記」「更級日記」「讃岐典侍日記」「十六夜日記」の各作品についての論を収録。今日の日記文学研究の水準を示す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日記文学の方法と展開
木村 正中/著
7-38
日記文学の発想
石原 昭平/著
39-58
日記文学の本性と読者意識
宮崎 荘平/著
59-74
日記記録と日記文学
福田 秀一/著
75-94
伊勢集冒頭「歌日記」の性格
清水 好子/著
95-110
『土左日記』をめぐる二、三の問題
菊地 靖彦/著
111-126
表現、その戦略的な土佐日記
長谷川 政春/著
127-140
日記文学史の構想
野村 精一/著
141-152
蜻蛉日記上巻における兼家の内在化
渡辺 久寿/著
153-166
蜻蛉日記の謎、あるいは創造の神秘
深沢 三千男/著
167-186
道綱母の意識基盤についての試論
水野 隆/著
187-202
蜻蛉日記下巻考
守屋 省吾/著
203-218
接続の隙間
伊牟田 経久/著
219-234
『蜻蛉日記』の物詣での自然
鈴木 日出男/著
235-250
『和泉式部日記』試論
森藤 侃子/著
251-266
『和泉式部日記』「てならひのやうにかきゐたる」文考
森田 兼吉/著
267-282
和泉式部日記「あなをあけさはぐぞ」考
伊藤 博/著
283-298
和泉式部と敦道親王
山中 裕/著
299-318
和泉式部日記の帥宮と現実の帥宮
小松 登美/著
319-338
和泉式部日記の地理
加納 重文/著
339-362
紫式部日記の性格と表現
山本 利達/著
363-378
『紫式部日記』の構造
津本 信博/著
379-394
紫式部日記における源氏物語
室伏 信助/著
395-408
更級日記についての断章
秋山 虔/著
409-420
『更級日記』上洛の記をめぐって
多田 一臣/著
421-438
更級日記の作者と東国
後藤 祥子/著
439-454
『更級日記』における物語体験
菊田 茂男/著
455-470
『更級日記』の形成基盤
中野 幸一/著
471-482
更級日記における浮舟の意味・再論
大倉 比呂志/著
483-492
「讃岐典侍日記」下巻の表現構造
小谷野 純一/著
493-508
讃岐典侍日記の御乳母・典侍・掌侍たち
増田 繁夫/著
509-526
『十六夜日記』の「鎌倉滞在の記」について
三角 洋一/著
527-542
ページの先頭へ