トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
蕉門俳諧論考
禁帯出
山下 登喜子/著 -- 笠間書院 -- 1989.9 -- 911.33
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地域資料
L/913/マ/
111416921
成人地域
持禁
庫・地域
L/913/マ/
111416913
成人地域
持禁
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
蕉門俳諧論考
タイトルカナ
ショウモン ハイカイ ロンコウ
叢書名
笠間叢書
著者
山下 登喜子
/著
著者カナ
ヤマシタ トキコ
出版者
笠間書院
出版年
1989.9
ページ数
282p
大きさ
22cm
一般件名
俳人
分類記号
911.33
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
去来における「さび」と不易流行論
3-15
許六の「さび」について
16-27
去来・許六の論争過程における相互影響
28-40
「越人猫の句」をめぐって
41-53
去来「即興感偶」論
54-63
『去来抄』の一問題
64-74
去来の等類観
75-88
等類を超克するもの
89-99
許六作品の本質
100-112
芭蕉の凡兆評定
113-127
芭蕉と凡兆
128-146
芭蕉
147-154
『おくのほそ道』の旅立ち
155-168
「時雨はこの集の美目」ということ
169-180
「猿蓑は新風の始」ということ
181-192
芭蕉「かるみ」の生成
193-204
連句における芭蕉の「かるみ」
205-217
近世連句の展開と衰退
218-230
「花の湖水」のこと
231-243
再び「花の湖水」のこと
244-256
石田波郷と『猿蓑』
257-268
石田波郷・その病と青春
269-278
ページの先頭へ