-- 作品社 -- 1988.2 -- 914.68

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /914.6/N/64 110350147 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の名随筆 64
タイトルカナ ニホン ノ メイズイヒツ
巻の書名
巻の著者 小松 茂美/編
出版者 作品社
出版年 1988.2
ページ数 262p
大きさ 19cm
一般件名 随筆-随筆集
ISBN 4-87893-964-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 914.68

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
習字のたのしみ 矢内原 伊作/著 9-13
書道の趣味 小川 環樹/著 14-16
私の書に就ての追憶 岡本 かの子/著 17-20
書初め 庄野 潤三/著 21-24
詩歌と書 竹西 寛子/著 25-29
わたくしの好きな書 神田 喜一郎/著 30-36
墨を磨る 高橋 義孝/著 37-39
墨の起源・筆の誕生 李家 正文/著 40-54
文字と占い 伏見 冲敬/著 55-60
王羲之 駒田 信二/著 61-75
顔真卿 井上 靖/著 76-90
秋萩帖の歌 滝井 孝作/著 91-101
伝説から見た弘法の筆 中田 勇次郎/著 102-112
野蹟道風のこと 安永 蕗子/著 113-117
私と平家納経 小松 茂美/著 118-129
居士遺偈の真筆 中村 直勝/著 130-139
良寛の書について 酒井 千尋/著 140-144
池大雅 吉田 繁/著 145-150
秋艸道人の書について 吉野 秀雄/著 151-156
“美の幻術者”魯山人 疋田 寛吉/著 157-166
熊谷守一の書について 加藤 楸邨/著 167-173
不焚不焼の書 山上 次郎/著 174-180
書を書くこと 中川 一政/著 181-188
刻意と卒意 山本 健吉/著 189-192
書について 高村 光太郎/著 193-197
文字の貌 三好 豊一郎/著 198-203
墨跡と私とのあいだ 篠田 桃紅/著 204-208
胎髪筆 福本 雅一/著 209-217
越後の筆匠 水上 勉/著 218-229
余と万年筆 夏目 漱石/著 230-234
鉛筆を削る話 河野 与一/著 235-240
雨とボールペン 黒井 千次/著 241-243
字についておもう 佐多 稲子/著 244-248